堀部研究室(園芸学研究室)

  • ページの本文のみをプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。
  • ページ全体をプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。

トレーニング部

 

堀部研究室 トレーニング部

堀部研内にある大学非公式クラブ(私のトレーニングに学生が付いてくるようになったのが始まり。せっかくなので名前を付けました)。

主に月曜・水曜の実験後に大学のウェイトトレーニング室で活動(時間が合えば私が簡単に指導します)。

当然ですが参加は自由です(堀部研学生限定)。

※もちろん女子学生も参加可能。

 

顧問(堀部貴紀)のスペック 2023年4月時点

・ベンチプレス 135kg(140㎏が今年度目標)

・デッドリフト 180㎏(腰痛持ちのため限界に挑戦できず。。)

・握力 75-80㎏(COCグリッパーNo.1.5をクローズできます。No.2のクローズが目標)

・柔道2段、日本拳法3段(名古屋大学日本拳法部49代主将)

 

参加学生は結果にコミット!

変化を見るにはベンチプレスのMAX重量を測定するのが良いと思います(日本人成人男性の平均は約40㎏)。

これまでの学生は意外なほど伸びています(平均→平均の倍近く)。

 

 

ビギナーから中級者におすすめのトレーニング(上半身週2回バージョン)

・基本は8~10RMを3セット。インターバルは60~90秒。

・コンパウンド種目は多めでも可。アイソレーション種目は少なめでも可(その代わり追い込む。ディセンディングセットも良い。)

・初心者は欲張って種目を増やすよりも、種目を厳選してしっかりやることが大切です(種目が増えると集中力が下がる)。

・タンパク質を1日に体重×2g程度は取る(カロリーとタンパク質摂取量はかなり大事)。除脂肪体重×2.2-2.4gとれば上限との報告を良く見ます。私は体重×3g程度とっています。あまり多量に取ると副作用が出る人もいるようなので注意。

 ※食事だけで十分量のタンパク質をとるのは現実的でない(カロリーが多くなりすぎる。経済的な負担増える。)ので、プロテインの利用が必須になると思います。特にこだわりがなければホエイで良いです。高いものもありますが、3kgなどの特用で安いものもあります。私はX-PLOSIONのホエイ味付きを使っています。

 

①上半身プッシュ系種目(週1回)

ベンチプレス→リバースベンチプレス→スカルクラッシャー→(ケーブルプレスダウン)→EZバーアームカール→サイドレイズ→(腹筋)→(リストカールなど前腕系種目)

②上半身プル系種目(週1回)

デッドリフト→懸垂(またはラットプルダウン)→EZバーアームカール→サイドレイズ→(腹筋)→(リストカールなど前腕系種目)

 

※以上のトレーニングをしっかりやれば、一般的には見た目の良い体に十分なれます。

ページの先頭へ