College of Humanities College of Humanities

College of Humanities

人文学部

人文学部

人間についての根本的な問題提起を行える最先端の知識と実践的スキルを備えた品位ある人格を育成

人間の言語、心理、社会・文化、歴史などの事象や活動を対象とする最先端の研究成果を提供し、教育の課程を通じて、学生の自発性や独創性を促し、豊かな教養をもった品位ある人格を育成します。
2024年4月、コミュニケーション学科はメディア情報社会学科に改組し、開設予定です。

お知らせ

    人文学部の新しいが、はじまる。

    人文学部の特長

    人文学は、人間とは何か、何のために生きるのか、幸福とは何か、なぜ悲しみや苦しみがあるのか、人間としてやってはならないことは何なのかなど、人間の最も本質的な部分を見つめ、思考する役割を担う学問領域です。科学・情報技術をも含む、人間の営みが生み出すさまざまな事象を批判的まなざしでとらえ、人間についての根本的な問題提起を行う重要な役目を担っています。

    これまで人類は、経済性、効率性を重視するあまり、本当に大切にすべきもの=人間性を犠牲にしてきました。今後は、これまでの反省に立って人間性を重視していくべき時代であると言われています。たとえば、核兵器、原発、インターネット、ゲノム編集…めざましく発展する科学・情報技術は、さまざまな「役に立つモノ」を生みだしました。しかし、それらが必ずしも人類の幸福に寄与するばかりではないことは、周知のとおりです。現にある価値体系の中で「役に立つモノ」を創造する科学・情報技術の振興がますます盛んになる今日だからこそ、人間にとっての価値そのものを生みだす人文学は、かつてないほどにその重要性を増しているのです。

    人文学部の特色

    日本語日本文化学科、英語英米文化学科、コミュニケーション学科、心理学科、歴史地理学科の5学科からなる中部大学人文学部では、このような重要な役割を担うべく、言語、文化、メディア、社会、心理、歴史などにかかわる人間の営みについてグローバルな視点から深く学びます。その過程で学生の自発性や独創性を促し、最先端の知識と実践的なスキルを身につけた品位ある人格を世に送り出すことが学部教育の目的です。どの学科でも、少人数のグループ学修やフィールドワークを通して、学生と教員とが生き生きとした討論を交わしながら研究を進めており、まさに人間の本質的な部分を見つめ、思考するための、人間的な血の通った学びの場となっています。

    基礎情報

    開設年1998(平成10)年
    取得可能な学位学士(人文学)

    入学定員

    合計日本語日本文化学科英語英米文化学科コミュニケーション学科心理学科歴史地理学科
    400人80人70人70人90人90人

    専任教員数

    教授准教授講師助教合計
    31人11人4人4人50人

    3つのポリシー

    「ディプロマ・ポリシー(DP)」「カリキュラム・ポリシー(CP)」「アドミッション・ポリシー(AP)」についてはこちらをご確認ください。

    入試情報

    中部大学の各学部入試情報はこちらからご覧ください。