歴史地理学科 所属教員
氏名 | 氏名(カナ) | 職名 | 専門分野 | 研究テーマ | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
一谷 和郎![]() | イチタニ カズオ | 教授 | 中国近現代史 | 中国革命史、中国共産党史 | |
大塚 俊幸![]() | オオツカ トシユキ | 教授 | 都市地理学、都市政策 | 都市問題、都市構造、都市再生 | |
小林 博行![]() | コバヤシ ヒロユキ | 教授 | 科学史 | 日本・中国・西洋の精密科学 | |
佐々井 真知![]() | ササイ マチ | 准教授 | 西洋中世史 | 中世イングランドの都市社会史 | |
篠宮 雄二![]() | シノミヤ ユウジ | 教授 | 日本近世史 | 職人史、社会集団論、身分制、地域社会論 | |
末田 智樹![]() | スエタ トモキ | 教授 | 経済地理学、日本経営史 | 近世日本捕鯨業史、日本百貨店業史、伊藤次郎左衞門(松坂屋)家の研究、商店街の変遷と現況、近世商業経営史・近代企業家史 | |
三浦 陽一![]() | ミウラ ヨウイチ | 教授 | 現代日本政治外交史(日本の歴史、日米安保体制の形成) | 現代の日本外交史 | |
水野 智之 ![]() | ミズノ トモユキ | 教授 | 日本中世史 | 室町時代の政治史、公武関係、東海地域史、社会科教育 | |
森田 朋子![]() | モリタ トモコ | 教授 | 幕末維新史、近代外交史 | 幕末維新期における外国人問題、領事裁判権、異文化接触 | |
安本 晋也![]() | ヤスモト シンヤ | 准教授 | GIS(地理情報システム)、環境学、人文地理学 | 地理空間情報技術を用いた環境学研究、Health GIS、デジタルアース | |
*山元 貴継![]() | ヤマモト タカツグ | 准教授 | 歴史地理学、文化地理学 | 近代以降におけるアジア各地の景観変容、地域文化の創造と展開 | |
*渡部 展也![]() | ワタナベ ノブヤ | 教授 | 地理情報システム(GIS)、リモートセンシング | 地理情報科学と歴史研究の融合 |
*は兼務を表す。