現代教育学部 ホーム > 学科 > 現代教育学科 > 授業・教育科目
授業・教育科目
カリキュラム
現代教育専攻
学部共通科目
区分 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
基礎科目 |
教育研究入門A/多文化共生と教育/人権教育論/教育統計学基礎/教育ドラマ論 |
教育研究入門B/キャリアデザイン論 |
教育統計学/レクリエーション理論/生涯学習論 |
|
実践科目 |
教育ドラマ演習 |
地域フィールドスタディ |
教育データ解析/レクリエーション演習/インターンシップA/インターンシップB/インターンシップC |
器楽演奏実技 |
学科共通科目
区分 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
学科共通科目 |
発達心理学 |
発達臨床心理学 |
対人関係論/国際理解教育論/現代社会と教育A/現代社会と教育B/キャリア開発A/現代教育課題研究A/現代教育課題研究B |
キャリア開発B |
専攻専門科目
区分 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
基幹科目 |
教職入門/教育原理(小・中)/教育心理学(小・中)/教育方法学A/教育方法学B/特別ニーズ教育A/特別ニーズ教育B |
教育課程論A/教育の方法と技術A/マイクロティーチング演習/観察実習指導/観察実習 |
教育課程論B/教育の方法と技術B/学校制度と社会/絵画表現基礎 |
教職実践演習(小・中) |
小学校教育科目 |
国語科研究/社会科研究/算数科研究/理科研究/音楽科研究/図画工作研究/国語科教育法/算数科教育法/理科教育法/音楽科教育法 |
生活科研究/体育科研究/家庭科研究/外国語研究/社会科教育法/生活科教育法/体育科教育法/家庭科教育法/図画工作教育法/外国語教育法/道徳教育の指導法A |
生徒指導・進路指導A/特別活動指導法A/総合的な学習の時間の指導法A/小学校教育実習指導/小学校教育実習 |
教育相談A |
中学校理科教育科目 |
環境生物学入門 |
地球科学教育論/理科教育法Ⅰ(中学校)/理科教育法Ⅱ(中学校)/理科概論A(中学物理)/理科概論B(中学化学) |
科学教育演習A(中学物理)/科学教育演習B(中学化学)/科学教育演習C(中学生物)/科学教育演習D(中学地学)/理科教育法Ⅲ(中学校)/理科教育法Ⅳ(中学校)/理科概論C(中学生物)/理科概論D(中学地学)/理科実験A(中学物理)/理科実験B(中学化学)/理科実験C(中学生物)/道徳教育の指導法B |
理科実験D(中学地学)/理科特講A(中学物理)/理科特講B(中学化学)/理科特講C(中学生物)/理科特講D(中学地学)/生徒指導・進路指導B/特別活動指導法B/総合的な学習の時間の指導法B/教育相談B/中学校教育実習指導/中学校教育実習 |
特別支援教育科目 |
特別支援教育総論/知的障害児の心理 |
知的障害児の生理・病理/知的障害児の教育A/肢体不自由児の生理と病理/病弱児の生理と病理 |
知的障害児の教育B/肢体不自由児の心理/病弱児の心理/肢体不自由児の教育/病弱児の教育/教育アセスメント |
重複障害児の心理と教育/LD児の心理と教育/視覚障害児の心理と教育/聴覚障害児の心理と教育/特別支援学校教育実習指導/特別支援学校教育実習 |
卒業研究 |
|
|
|
卒業研究 |
中等教育国語数学専攻
学部共通科目
区分 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
基礎科目 |
教育研究入門A/多文化共生と教育/人権教育論/教育統計学基礎/教育ドラマ論 |
教育研究入門B/キャリアデザイン論 |
教育統計学/レクリエーション理論/生涯学習論 |
|
実践科目 |
教育ドラマ演習 |
地域フィールドスタディ |
教育データ解析/レクリエーション演習/インターンシップA/インターンシップB/インターンシップC |
器楽演奏実技 |
学科共通科目
区分 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
学科共通科目 |
発達心理学 |
発達臨床心理学 |
対人関係論/国際理解教育論/現代社会と教育A/現代社会と教育B/キャリア開発A/現代教育課題研究A/現代教育課題研究B |
キャリア開発B |
専攻専門科目
区分 |
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
基幹科目 |
教職入門(中学校)/教育基礎論/学校教育心理学/教育方法学(中学校)/特別ニーズ教育(中学校) |
教育課程論(中学校)/教育の方法と技術(中学校)/教育制度論/道徳教育の指導法(中学校)/生徒指導・進路指導(中学校)/特別活動指導法(中学校)/総合的な学習の時間の指導法(中学校) |
教育相談(中学校)/中学校教育実習指導/中学校教育実習 |
教職実践演習(中学校) |
中学校国語教育科目 |
国語科教育法Ⅰ(中学校)/日本語学概論/日本語音声学/日本近現代文学概論/日本古典文学概論/書写・書道A |
国語科教育法Ⅱ(中学校)/国語科教育法Ⅲ(中学校)/日本語文法論/日本語教育学/日本近現代文学演習/日本古典文学演習/漢文学概論/書写・書道B/日本語学講読/近代文学講読A/古典講読A/日本文化論A |
国語科教育法Ⅳ(中学校)/言語表現法演習A/漢文学演習/日本語教授法/近代文学講読B/古典講読B/日本文化論B/国語教育課題研究 |
言語表現法演習B/日本語学研究法/日本近現代文学研究法/日本古典文学研究法/現代文学講読/ |
中学校数学教育科目 |
数学科教育法Ⅰ(中学校)/数学基礎演習/代数学概論/解析学概論/解析学演習/計算機実習A/計算機概論/数理解析入門 |
数学科教育法Ⅱ(中学校)/数学科教育法Ⅲ(中学校)/代数学演習/代数学/幾何学概論/幾何学/幾何学演習/計算機実習B/英語で数学 |
数学科教育法Ⅳ(中学校)/代数学研究法/幾何学研究法/解析学/確率統計概論/確率統計演習/代数学続論/幾何学続論/数学教育課題研究 |
解析学研究法/確率統計研究法/代数学応用/離散数学/情報数理解析/物理数学 |
卒業研究 |
|
|
|
卒業研究 |
※ご紹介しているカリキュラムは、2020年度の内容です。入学時には、名称・内容などが変更されている場合もあります。