機能高分子材料研究室
研究キーワード
機能性高分子/精密重合/環境調和型重合
学べることは?
機能性高分子材料の創製/環境調和型プロセスによる高分子の精密合成
高分子の構造を精密に制御して合成することにより、高度な機能を有する新規な高分子材料の創製が可能となります。当研究室では、特に「環境」をキーワードとしながら、そのような高分子の合成を可能とする重合法の開発を行っております。たとえば、環境調和型の重合法として知られる酸化カップリング重合の新規な触媒をデザインすることにより、高分子の立体構造の制御を行ったり、さらには温石綿の無害化・有効利用法として、新しいシリコーンポリマーへの変換技術や無害で安価なPET合成触媒としての利用法の確立など、様々な研究を行っております。
教授 幅上 茂樹
研究室:14号館5階
専門分野:高分子化学
趣味:ガーデニング
研究室からのメッセージ
できたばかりの新しい研究室です(2011年5月)。これまでの研究成果を基礎として、新しいことにどんどんチャレンジし、学生の皆さんとともに研究室の新たな歴史を作り上げて行きたいと思っています。
研究例
安定な一方向巻きのらせん構造を有する光学活性高分子