エアロビック指導実技 ラスト!
【2016年1月23日】
こんにちは!スポーツ保健医療学科3年の松尾です!
前にもこの授業のことを更新しましたが、今回もエアロビック指導実技について更新します(*^-^*)それくらいこの授業が好きなんです(*^-^*)
過去の記事 https://www3.chubu.ac.jp/sports/news/9339/
1月22日がエアロビック指導実技の最終日でした。そこで私たちはお世話になった桶野先生にサプライズでエアロビをしよう!と考えたのです。
桶野先生はEXILEが好きなので、EXILEの曲をメインに動きを考えました。↑この写真はみんなでRising Sunを練習している様子です。(1人だけ動きを間違えているのが私です)
ちなみにこのプロジェクトを始動したのは2日前で、ダンスができるスポ健の3年生を講師として呼び練習しました。2日で7~8時間はダンスを練習したと思います…全員筋肉痛が直らないまま本番を迎えました…
結果先生にはとても喜んでもらえて、私たちも本当に嬉しかったです。みんなの仲も深まったし、本当に頑張ってよかったなと思いました。2日間の頑張りと筋肉痛は無駄じゃなかったですね!
みんなおそろいのスポ健Tシャツで(^^♪
この授業を受講しはじめてから、私は本当に成長することができたとおもいます。私自身今までの経験を通して運動指導者はあきらめようかと思っていたのですが、この授業をうけているうちに、指導すること、対象者を考えて運動内容を考えることがだんだん楽しくなってきました。そして桶野先生は、生徒にたくさん考えさせてくださいます。日常生活でもテレビを見たとき、ニュースを見たとき、これはこういう意図があるのかな?とよく考えるようになりました。授業でも先生から与えられた課題を、これはこういう意図で与えられている、先生が求めているものはこれだろう、と授業に取り組む姿勢も徐々に変わりました。
私が大学に入ってから一番充実して一番楽しかった時間です。ただこの授業が楽しめたのも、他の授業で専門的なことを学んだからこそ楽しめたのだと感じています。私が成長するきっかけを与えてくださった桶野先生、講義で専門分野を教えてくださった先生すべてに感謝したいと思っています!桶野先生には私が立派な運動指導者になって初めて恩返しができるかなと思います(*^^*)
みなさんもぜひ、エアロビック指導実技受講してくださいね!(^^)!