第2回「地域創生メディエーター」学生発表会
【2015年12月19日】
2015年12月19日(土)、『第2回「地域創生メディエーター」学生発表会 【プラスエクスプレッション】』が開催されました。
当学科から4名の学生が「地域創生メディエーター」の資格を得るためにプレゼンテーションを行いました。
■「地域創生メディエーター」について https://www3.chubu.ac.jp/innovation_mediator/
学生による自己プレゼンテーション
「学生による自己プレゼンテーション」では3年生の大久保・岩谷が壇上にて発表しました。
●「今までの私 これからの私」 大久保信恵(3年生)
●「チャレンジする勇気と行動」 岩谷 駿(3年生)
ポスターセッション&交流会
ポスターセッション&交流会では上記の2名に加えて、3年生の堀内・松尾も発表しました。
● 「現在5合目 ~目指すは頂上~」 堀内裕斗(3年生)
●「壁だらけの人生、そして今」 松尾加菜江(3年)
COCプラス事業特別発表
また、「COCプラス事業特別発表」として、4年生の田中がプレゼンテーションを行いました。
●「岐阜での“挑戦”、再び…」 田中恵悟(4年生)
プレゼンテーション・ディスカッションを無事に終え、4名は見事「地域創生メディエーター」の資格を得ました!
昨年度の翠川・富田に続き、今年度は4名も地域創生メディエーターがスポーツ保健医療学科から誕生致しました。(浦井)
【COC事業】第2回地域創成メディエーター学生発表会《プラス・エクスプレッション》