2013年春のオープンキャンパス
【2013年4月20日開催】
スポーツ保健医療学科のオープンキャンパスは“フィットネス体験”と“心肺蘇生法体験”の2本柱です!
いずれも実際の授業で行われている内容です。今回のオープンキャンパスでも、スタッフの学生が授業で学んできた事を精一杯教えていました!
フィットネス体験
筋力測定やコア(バランス)トレーニングを体験します。楽しいけど難しい!
- 高校生の感想:「すごく楽しかった」「筋力測定ではどこの筋肉を鍛えたら強くなるか調べて、記録が上がったら楽しそう」
心肺蘇生法体験
胸骨圧迫とAEDを体験します。いざという時のためにも!
- 高校生の感想:「胸部圧迫の圧迫がしっかりできているか知れてよかったです」「AEDを初めて使ったのでいい体験が出来た」
救急車カットモデルの見学
実際の救急車と同じ作りになっています。
- 高校生の感想:「装置が実際使っている物と一緒だったので見られて良かった」「はじめてみたものが沢山あって興味がわきました」
実物の救急車の見学もあります。
(写真は2012年10月のオープンキャンパスのものです)
夏のオープンキャンパスでは上記以外のプログラムも追加予定です。