Occupational Therapy Occupational Therapy

Occupational Therapy

作業療法学科

作業療法学科

幅広い知識と技術を修得し、身体と精神の両面をサポートする作業療法士に

「人と作業、環境」の関連性を科学的に捉えて介入する作業療法を教育・研究し、社会の変化や医療技術の進歩に対応でき、障がいのある人が自分らしく生きることを支援できる人間性豊かな作業療法士を育てます。

お知らせ

    01学科の概要

    卒業までに何が得られるの?
    [学びのポイント]

    学びのポイント1

    POINT 1

    医学の進歩や社会の変化に対応しながら、障がいのある人の生活を豊かにするために、医学的知識と幅広い教養をもって的確に情報を整理し、中核となる課題と解決法を導き出す力を身につけます。

    学びのポイント2

    POINT 2

    現状から問題を捉え、解決するための提案ができる力を身につけます。そして、作業療法士として障がいのある人の生活のしづらさを解決するだけでなく、職場や地域においてリーダーシップを発揮できる力を養います。

    学びのポイント3

    POINT 3

    総合大学の環境を生かし、学部を超えてさまざまな人と交流することでコミュニケーション力や人間力を養います。対象者や他職種の立場を尊重し、リハビリテーションチームの一員として協働する力を身につけます。

    就職・キャリアデータ

    取得が期待される資格

    • 作業療法士(国家試験の受験が可能)

    ●は所定の単位を修得後に資格取得が可能なもの。()内は実務経験年数。
    〇は受験(受検)資格の取得が可能なもの。()内は実務経験年数。
    ◎はその他、各学部・学科に関連する資格(受検資格を要しないもの)。
    *は文部科学省設定のガイドラインに従い、日本語教養講座を設置する。希望者は申請手続きを行うことで、所定の単位取得後に日本語教員育成講座の終了証明書が交付されます。

    想定される主な進路

    就職率 100%(就職者数 / 就職希望者数)

      三次救急病院
    • 愛知医科大学病院
    • 一宮市立市民病院
    • 刈谷豊田総合病院
    • 岐阜大学医学部附属病院
    • 総合大雄会病院
    • 名古屋市立大学病院
    • 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
    • 藤田医科大学病院
    • 三重県厚生連
    • 三重県立総合医療センター
    • その他の急性期病院
    • 稲沢厚生病院
    • 犬山中央総合病院
    • 岐阜県厚生連
    • 国立病院機構東海北陸グループ
    • 市立恵那病院
    • 総合上飯田第一病院
    • 総合病院南生協病院
    • 中日病院
    • 中部国際医療センター
    • 名古屋徳洲会総合病院
    • 成田記念病院
    • 回復期リハビリテーション病院
    • 愛知県済生会リハビリテーション病院
    • あさひ病院
    • 熱田リハビリテーション病院
    • 一宮西病院
    • 鵜飼リハビリテーション病院
    • 春日井リハビリテーション病院
    • 善常会リハビリテーション病院
    • 東海記念病院
    • 名南ふれあい病院
    • 精神科・小児リハビリテーション・その他
    • AHCグループ
    • 桶狭間病院藤田こころケアセンター
    • 子どもの発達を支援する会きらら
    • 聖十字病院
    • 東春病院
    • 東部地域療育センター
    • ぽけっと
    • のぞみの丘ホスピタル
    • 布袋病院
    • 合同会社祐愛
    • 和合病院 ほか
    就職率グラフ

    STUDENT’S VOICE

    学生の声

    生命健康科学部 作業療法学科

    現場同様の設備で実践的に学び、臨床で活躍できる作業療法士を目指す。

    高校生の頃、病院見学の際に患者さんからすごく感謝されている作業療法士の姿を目にして、「自分も回復を助けたい」と憧れを抱きました。実際の検査用具などさまざまな設備を使って実践的に学べるため、臨床現場をイメージしやすいのが魅力です。先生方のサポートも手厚く、同じ目標を持つ仲間がいることが何よりも励みになります。

    TEACHER’S VOICE

    先生の声

    向 文緒 教授 Fumio Mukai

    障がいのある人々の「その人らしい暮らし」を実現する未来に向かって。

    向 文緒 教授 Fumio Mukai

    作業療法士に求められる知識・技術・態度を、学内教育と臨床実習により身につけます。臨床実習はマンツーマン指導で実践的に学びます。地域在住の障がいのある方を授業協力者として招いて行う学内実習は、本学ならではの取り組みです。障がいのある人々がその人らしく暮らせる地域づくりも含め、多方面での活躍を期待しています。

    02科目・カリキュラム

    • 紹介しているカリキュラムは、2023年度の内容です。
    • 全学共通教育科目・生命健康科学部共通科目は除きます。

    全学共通教育科目や人体の構造と機能に関する基礎医学科目を学修し、人と社会について理解を深めます。並行して、作業療法学の基本となる科目も学びます。

    生命健康科学基盤科目

    人体の構造と機能Ⅰ

    解剖・組織学

    生理学

    生化学

    生命物理化学

    分子生物学概論

    疾病と障害の病態及び医療

    病理学

    微生物学

    生涯人間発達論

    保健医療と社会

    公衆衛生学

    社会福祉学

    理学療法学科・作業療法学科共通専門基礎科目

    人体の構造と機能Ⅱ

    臨床解剖学

    臨床解剖学実習

    臨床生理学

    作業運動学入門

    作業運動学

    人間発達学

    疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
    リハビリテーション医学
    医療英語

    学科専門科目

    基礎作業療法学

    作業療法学入門

    作業学講義

    作業学実習A(基礎)

    作業療法管理学

    作業療法管理学Ⅰ

    作業療法評価学
    作業治療学
    地域作業療法学
    臨床実習

    作業療法入門実習

    研究法

    臨床神経学や精神医学など、疾病や障がいを深く理解するための臨床医学科目に加え、作業療法評価に関する科目を配置し、対象者の状態を把握するための知識を深めます。

    生命健康科学基盤科目

    人体の構造と機能Ⅰ

    栄養治療学

    疾病と障害の病態及び医療

    臨床心理学

    臨床病理学

    薬理学

    免疫学

    疾病病態学概論

    疾病治療学概論

    保健医療と社会

    環境衛生学

    学校保健学

    理学療法学科・作業療法学科共通専門基礎科目

    人体の構造と機能Ⅱ

    体表解剖学及び実習

    臨床生理学実習

    作業運動学実習

    疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進

    内科学

    臨床神経学

    精神医学

    老年医学

    整形外科学

    小児科学

    臨床心理学演習

    栄養と疾病予防

    臨床検査総論

    リハビリテーション医学

    リハビリテーション医学A(総論・神経系)

    リハビリテーション医学B(運動器等)

    精神障害リハビリテーション

    医療英語

    医療英語A(専門基礎系)

    学科専門科目

    基礎作業療法学

    作業学実習B(応用)

    作業療法管理学
    作業療法評価学

    運動障害評価学

    精神障害評価学

    精神障害評価学実習

    発達期障害評価学

    作業治療学

    運動障害作業療法学

    運動障害作業療法学演習

    高齢期障害作業療法学

    認知・高次脳機能障害作業療法学

    発達期障害作業療法学Ⅰ

    日常生活活動支援学

    地域作業療法学

    地域作業療法学

    精神障害地域作業療法学

    生活環境論

    臨床実習

    臨床見学実習A(Ⅰ)

    臨床見学実習A(Ⅱ)

    研究法

    作業治療学など、実践的な評価技術の修得や作業療法の支援方法を身につけるための専門科目を開講し、講義をはじめ演習、実習をより多彩に展開しています。

    生命健康科学基盤科目

    人体の構造と機能Ⅰ
    疾病と障害の病態及び医療
    保健医療と社会

    理学療法学科・作業療法学科共通専門基礎科目

    人体の構造と機能Ⅱ

    スポーツ医学

    疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進

    外科学

    一般臨床医学

    放射線医学総論

    リハビリテーション医学

    リハビリテーション工学

    医療英語

    医療英語B(理学・作業専門系)

    学科専門科目

    基礎作業療法学
    作業療法管理学

    作業療法管理学Ⅱ

    作業療法評価学

    運動障害評価学実習

    発達期障害評価学実習

    作業治療学

    ハンドセラピー学

    中枢神経障害作業療法学

    中枢神経障害作業療法学演習

    内部障害作業療法学

    作業療法事例研究法

    精神障害作業療法学

    精神障害作業療法学演習

    SST入門

    発達期障害作業療法学Ⅱ

    発達期障害作業療法学演習

    装具作業療法学

    装具作業療法学演習

    日常生活活動支援学演習

    職業関連活動作業療法学

    ジョブコーチ入門

    地域作業療法学

    高齢期障害地域作業療法学

    発達期障害地域作業療法学

    国際協力とリハビリテーション

    臨床実習

    臨床見学実習B

    臨床評価実習

    研究法

    作業療法研究法

    作業療法研究法演習

    統計学

    病院や施設で作業療法全般の技術を実践するため、8週間にわたる総合臨床実習を2施設で実施します。卒業研究では科学的な視点から作業療法を捉える能力を養います。

    生命健康科学基盤科目

    人体の構造と機能Ⅰ
    疾病と障害の病態及び医療
    保健医療と社会

    生命倫理学

    理学療法学科・作業療法学科共通専門基礎科目

    人体の構造と機能Ⅱ

    健康増進学

    疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
    リハビリテーション医学
    医療英語

    学科専門科目

    基礎作業療法学
    作業療法管理学
    作業療法評価学
    作業治療学
    地域作業療法学

    特別支援教育と作業療法

    臨床実習

    総合臨床実習A

    総合臨床実習B

    研究法

    身体障害作業療法事例研究法演習

    高齢期障害作業療法事例研究法演習

    高次脳機能作業療法事例研究法演習

    精神障害作業療法事例研究法演習

    発達期障害作業療法事例研究法演習

    卒業研究

    学ぶ科目の例

    ハンドセラピー学

    ハンドセラピー学

    「ハンドセラピー」とは、手に損傷や障がいを受けた人が日常生活を取り戻すために行われるリハビリテーション技術です。研究を続ける教員による授業で、治療方法や評価を身につけ、臨床現場で生かせる技術を修得します。

    精神障害作業療法学演習

    精神障害作業療法学演習

    地域在住の精神障がいがある方々を授業協力者として招き、面接や作業活動をとおして障がいを理解し支援計画を立てる技術を学びます。

    発達期障害作業療法学演習

    発達期障害作業療法学演習

    学内に子どもを招き、臨床現場に近い体験学習を行います。学生は子どもたちと遊ぶことで発達に支援が必要な子どもに対する作業療法を検討し、地域生活支援プログラムを立案できるスキルを身につけます。

    03PICK UP

    障がいのある人が自分らしく生きることを支援できる作業療法士を育てる

    臨床経験が豊富な臨床実習指導者のもとで臨床実習

    シミュレーターを使用した入浴動作訓練
    シミュレーターを使用した入浴動作訓練

    臨床実習
    専門教員全員が作業療法士の資格を持ち、臨床経験を有しています。現在も臨床で活躍する作業療法士との交流を大切にしているため、東海3県にある病院・施設でほとんどの臨床実習が可能です。大学から近く、信頼できる病院・施設の指導者のもとでの臨床実習は、学生にとって大変有意義なものになっています。

    義手を使用した生活動作の訓練

    義手を使用した生活動作の訓練

    輪投げを使用した訓練

    輪投げを使用した訓練では、上肢の機能回復のみでなく坐位バランスの改善が期待できます。

    認知機能検査の実習

    認知機能検査の実習

    陶芸を用いた作業療法実習

    陶芸を用いた作業療法実習

    子どもの心身機能の検査実習

    子どもの心身機能の検査実習

    豊かな学びにつながる地域連携

    サポート体制

    地域で生活している障がいのある方々を授業協力者としてお招きしたり、学生が近隣の地域に伺い地域住民との交流活動を行ったりすることで、地域との連携を深めています。学生は、スマホ講座の講師や、余暇活動の企画・運営、地域住民主催の活動への参加を経験することにより、世代の異なる方々の活動実態を知り、時には困りごとを解決するための丁寧な関わりを実践しています。

    資格取得サポート

    取得が期待される資格

    取得が期待される資格
    • 作業療法士(国家試験受験資格)

    国家試験対策

    サポート体制

    業者の模試や各教員の専門性を生かした国試に役立つ講義などを行っています。また学生たちが一人で勉強するだけでなく、お互いが学んだ知識の提供や苦手な部分を補い合えるようにグループ学習も実施しています。

    実習施設と連携する作業療法実習センター

    実習施設との連絡調整、教育目標や臨床実習目標の共有、臨床実習指導者との懇談を行い、実習施設と大学の相互の協力関係を構築し、病院や施設での実習において学生が多くの学びを得られるようにサポートします。

    アドバイザー制度

    学修や進路について、教員だけでなく上級生にも相談ができるようなアドバイザー制度を設けています。学科の全学生が参加し、各学年混合グループを作り、学年をまたいだ交流や定期試験・臨床実習の情報交換をしています。