保健看護学科 所属教員
氏名 | 氏名(カナ) | 職名 | 専門分野 | 研究テーマ | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
荒川 尚子![]() | アラカワ ナオコ | 講師 | 成人看護学、看護情報学 | 途上国における看護情報データベースシステムの開発・評価、看護シミュレーション教育 | |
*安藤 智子![]() | アンドウ トモコ | 助手(実習講師) | 精神看護学 | 施設で勤務する看護師の孤独・葛藤に関するもの | |
*伊神 美早![]() | イカミ ミサ | 助教(実習講師) | 看護教育学 | 患者―看護学生関係 | |
石井 真![]() | イシイ マコト | 准教授 | 小児看護学 | 乳幼児期のアレルギー児を持つ親の看護支援 | |
*伊藤 佳央理![]() | イトウ カオリ | 助手(実習講師) | 基礎看護学 | 看護技術、コミュニケーションについて | |
梅本 充子![]() | ウメモト ミツコ | 教授 | 老年看護学 | 地域在住高齢者を対象とした健康支援のための回想法に関する研究 | |
江尻 晴美![]() | エジリ ハルミ | 教授 | クリティカルケア看護 | クリティカルケア看護、クリティカルケア領域の終末期患者家族の看護、シミュレーション看護教育 | |
*大谷 かがり![]() | オオタニ カガリ | 助教(実習講師) | 在宅看護学、医療人類学 | 訪問看護師の看護技術、日系ブラジル人の健康問題 | |
大村 知子![]() | オオムラ トモコ | 教授 | 小児看護学 | アレルギー疾患を持つ子どもと家族の療養支援 | |
緒形 明美![]() | オガタ アケミ | 講師 | 老年看護学 | 介護老人福祉施設の介護職・看護職の連携や離職予防について | |
小塩 泰代![]() | オジオ ヤスヨ | 准教授 | 在宅看護 | 在宅療養生活を送る人とその家族への看護活動の事例研究、小児訪問看護 | |
*川村 恭子![]() | カワムラ キョウコ | 助手(実習講師) | 精神看護学 | 妊娠期・子育て期の精神的健康、夫婦関係、愛着、乳幼児期の発達 | |
児玉 まゆみ![]() | コダマ マユミ | 講師 | 精神保健看護学 | 精神障害者とその家族への支援 | |
小松 万喜子![]() | コマツ マキコ | 教授 | 基礎看護学、看護教育学 | 臨床実践能力の向上、終末期ケア、看護学教育 など | |
*澤井 彩![]() | サワイ アヤ | 助手(実習講師) | 老年看護 | 軽度認知障害をもつ在宅高齢糖尿病患者の療養行動の特徴及びその影響要因 | |
渋谷 菜穂子![]() | シブヤ ナオコ | 教授 | 精神看護学 | 精神疾患患者を持つ患者とその家族の看護、看護師の感情(怒り)、サーション | |
*清水 いづみ![]() | シミズ イヅミ | 助教(実習講師) | 小児看護学 | NICUに入院した児の父親についての研究、父親の子育て支援 | |
*下村 彩璃菜![]() | シモムラ サリナ | 助手(実習講師) | 在宅看護学 | 家族看護とターミナルケアについて | |
白石 知子![]() | シライシ トモコ | 教授 | 公衆衛生看護学、地域看護学、産業看護学 | 看護の技術習得と教授法、保健師・産業看護職のコンピテンシー | |
*田口 恵美子![]() | タグチ エミコ | 特任教授 | |||
*田口 博子![]() | タグチ ヒロコ | 助教(実習講師) | 慢性看護学 | 就労腹膜透析療養者の職場でのセルフケア状況とセルフケアを支える支援についての検討 | |
城 憲秀![]() | タチ ノリヒデ | 教授 | 公衆衛生学、産業保健学、環境保健学 | 産業疲労、産業保健国際協力 | |
*田中 美帆![]() | タナカ ミホ | 助手(実習講師) | 成人看護学 | 看護師の職業的アイデンティティ、ワーク・エンゲイジメント | |
大屋 富彦![]() | ダイオク トミヒコ | 講師 | 救急・重症集中ケア、がん看護、放射線看護 | シミュレーション教育、がん看護、放射線被ばく教育に関する研究 | |
*富井 友香![]() | トミイ ユウカ | 助手(実習講師) | |||
*中山 知未![]() | ナカヤマ サトミ | 助手(実習講師) | 母性看護学 | 産後ケア、育児不安 | |
夏目 美貴子![]() | ナツメ ミキコ | 講師 | 基礎看護学 | 看護情報学、情報倫理、基礎看護学、看護倫理 | |
*新家 彰子![]() | ニイノミ ショウコ | 助手(実習講師) | 小児看護学、学校保健 | インクルーシブ教育、障害児看護 | |
早瀬 良![]() | ハヤセ リョウ | 准教授 | 基礎看護学、社会心理学 | 円滑なチーム医療を促進する要因の検討 | |
*原田 実咲![]() | ハラダ ミサキ | 助手(実習講師) | 母性看護学、助産学 | グリーフケア | |
*堀田 清司![]() | ホッタ キヨシ | 助教(実習講師) | 老年看護学 | 高齢者施設看護職の現任教育 | |
堀 文子![]() | ホリ フミコ | 准教授 | 基礎看護学 | 看護技術、地域在住高齢者 | |
堀井 直子![]() | ホリイ ナオコ | 教授 | 在宅看護学 | がん患者の生活調整、訪問看護師の看護技術、看護学教育方法に関する研究 | |
宮武 真生子![]() | ミヤタケ マキコ | 講師 | 公衆衛生看護学、地域看護学 | 母子保健、子育て支援 | |
三輪 美紀![]() | ミワ ミキ | 准教授 | 成人看護学 | 糖尿病患者のWell-Being、運動療法の支援 | |
*森 幸弘![]() | モリ ユキヒロ | 助教(実習講師) | 老年看護学、予防医学 | 老年看護学教育、ウイルス感染症の実験的疫学研究 | |
山下 恵![]() | ヤマシタ メグミ | 講師 | 母性看護学 | 褥婦ケアに関連する研究 | |
*山田 礼子![]() | ヤマダ レイコ | 教授 | 看護管理学 | 看護管理学の人的資源 | |
*山本 司![]() | ヤマモト ツカサ | 助手(実習講師) | 成人看護学 | 新人看護師のストレス反応、看護師の時間管理能力 | |
横手 直美![]() | ヨコテ ナオミ | 准教授 | 母性看護学、助産学 | 帝王切開分娩時のケア、分娩時のトラウマ、マタニティ/ベビーエクササイズの効果 | ホームページ![]() |
*横林 康子![]() | ヨコバヤシ ヤスコ | 助手(実習講師) | 基礎看護学 | 対象理解、臨地実習、実習指導 |
*は兼務を表す。