オセアニア
文化人類学者の畑中幸子名誉教授が、当時最後の未踏地とされた現地の人びとの生活の様子を記録撮影した写真資料をパネル展示しています。第二次世界大戦中に激戦地であった現地へ、戦後いち早く学術調査の一員としてオーストラリア政府の調査活動に参加したその行動は、一人一人ができる海外貢献とは何か、を考えさせられます。
1960年代頃のパプアニューギニアの記録写真 ~文化人類学者の眼差し
祖霊像
パプアニューギニア
太鼓
パプアニューギニア
動物の歯の首飾り
パプアニューギニア
樹皮布(タパ)
パプアニューギニア
- PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。
Adobe ReaderをインストールするとPDFファイルがご覧頂けます。詳しくは、アドビシステムズ株式会社のサイトをご覧ください。