
中部大学民族資料博物館 ホーム > 展示紹介 > 常設展示 > 地域研究エリア
地域研究エリア
地域研究エリア(第2室)
オセアニア、アフリカ、ヨーロッパ、アジア、アメリカ各地域の伝統的な祭礼習慣や装飾に関わる仮面、楽器、衣装を中心に、各地域の特徴的な資料を展示しています。交易や交流を図示した関連地図の紹介、また天然材特有の素材にはポップスタンドを添えて紹介しています。

常設展示室の第2室(地域研究エリア)入口

注目いただきたい天然材の紹介には、デザインスタンドを使用。
写真は、動物の歯を利用した装飾品に
「歯」のマーク表示を添えています。
他に、羽、骨、皮革、馬毛、実、昆虫、爬虫類なども。ぜひ探索してみてください。

パプアニューギニア、フィジー諸島周辺、オーストラリア大陸における民族資料、記録資料を展示しています。

アフリカ大陸の森林文化圏に継承されている祭礼文化に関わりのある仮面や木彫像のコレクション資料、暮らしに用いられた道具資料を展示しています。

バルト三国のリトアニアとの学術交流の記念資料、暮らしに用いられた道具資料を展示しています。

祭礼や吟遊の旅で用いられてきた古楽器にルーツを持つ弦楽器、祭礼用の伝統衣装や伝統的な文様、図柄に関する衣料資料を展示しています。

中南米の神話の神像や聖獣をモチーフにした土器、特産の天然染料を用いた衣料、祭礼用の民族楽器を展示しています。