2019年度第2回 国際関係学部研究会 (講師:岩間優希)
【2019年7月17日】
2019年度第2回国際関係学部研究会(講師:岩間優希)
国際関係学部では、概ね月に一度、学部教員による研究発表会が開催されています(教職員・学生は自由に聴講できます)。
今月は、『「アジアの、アジア人による、アジアのための通信社」−−PANA通信社の歴史と意義』と題して、岩間優希講師に
よる研究発表が行われました。岩間講師は本学国際関係学部の卒業生であり、2017年には『PANA通信社と戦後日本−汎ア
ジア・メディアを創ったジャーナリストたち』(人文書院)を上梓されている気鋭の研究者です。研究会は15名の教職員が参
加し、15時半から16時半まで約1時間にわたり、研究発表と質疑応答が行われました。
岩間 優希講師