4月2日「平成30年度 入学式」が行われました
【2018年4月4日】
5日から授業が始まり、本格的な大学生活がスタートします
4月2日、大学講堂で「平成30年度入学式」が行われ、国際関係学部に国際学科1年生144名が入学しました。
式典終了後に行われたオリエンテーションの席で、太田明徳国際関係学部長からお祝いと歓迎のメッセージが贈られ、新入生による「入学宣誓書」の署名と、学部教職員の自己紹介が行われました。
翌日3日には学科オリエンテーションが行われ、授業科目の履修上の留意事項と、4月19日・20日の新入生恵那研修についての説明の後、新入生全員が1年生担当教員と共に総合情報センターに移動し、入学後初の履修登録を行いました。
5日から春学期の授業が始まり、新入生にとって本格的な大学生活がスタートしていきます。