3つのポリシー 大学院 工学研究科 機械工学専攻(博士前期・後期課程)

お知らせ

    ディプロマ・ポリシー(DP):「修了認定・学位授与に関する基本的な方針」=「研究科・専攻が教育活動の成果として学生に保証する最低限の基本的な資質を記したもの」=「養成する人材像」

    カリキュラム・ポリシー(CP):「教育の実施に関する基本的な方針」=「DPを保証する体系性と整合性が担保されたカリキュラム」

    アドミッション・ポリシー(AP):「DP・CPに沿った学生募集の方針」

    ディプロマ・ポリシー(DP)

    Ⅰ.学則に定めた教育研究上の目的および学生便覧に掲げた学修教育目標のもとで以下能力を備えた人間を養成する。

    博士前期課程

    以下の能力を備え、地域社会はもとより国際社会で幅広く柔軟に活躍できる高度な技術者の育成。

    1. 数学・物理の基礎知識を有し、機械および機械システムを総合的に考え、設計・製作・評価・管理するための機械工学の専門知識を有している。
    2. グローバルな視点から物事を考え、国際的な対応力を有する。
    3. 先端技術を理解し、新技術に関して興味を持ち続ける。

    博士後期課程

    以下の能力を備え、人々の福祉と幸福の向上に貢献できる最高度な技術者、研究者および教育者の育成。

    1. 機械工学に関する高度の専門知識・技術を修得し、機械および機械システムを総合的に考え、設計・製作・評価・管理するための技術開発を可能にする能力を有している。
    2. グローバルな視点から物事を考え、国際社会で活躍できる能力を有する。
    3. 先端技術を理解し、機械工学の新たな技術を創造的に発展させることができる。

    Ⅱ.Ⅰの能力を備えて卒業することを保証するための審査と審査の基準

    機械工学専攻の学習教育目標に基づき、達成度を以下の方針で総合的かつ客観的に評価した上で学位を授与する。

    博士前期課程

    学修要件を満たし、以下1~3の能力を有し、修士論文の審査に合格した者に修士の学位を授与する。

    1. 数学・物理の基礎知識を有し、機械および機械システムを総合的に考えるための機械工学の専門知識を有する。
    2. 機械工学における課題を発見し、グローバルな視点から物事を考える能力を有する。
    3. 先端技術に関する知的好奇心を持ち、理解する能力を有する。

    博士後期課程

    学修要件を満たし、以下1~3の内容を有する博士論文の審査に合格するとともに、技術者、研究者および教育者として専門分野の発展に貢献できる能力を身に付けた者に、博士(工学)の学位を授与する。

    1. 機械工学に関する高度の専門知識・技術を修得し、機械および機械システムを総合的に考え、技術開発を行うための能力を有する。
    2. 機械工学の課題をグローバルな視点から考え、国際社会で活躍できる能力を有する。
    3. 先端技術を理解し、機械工学の新しい技術を運用できるようになる。

    カリキュラム・ポリシー(CP)

    学修教育目標およびDPのもとで必要な教育カリキュラムの基本

    機械工学専攻の学修教育目標並びにDPに基づき、機械工学の課題解決に貢献できる人材を育成するために、以下の方針に従ってカリキュラムを編成する。

    博士前期課程

    学修教育目標とDPに基づき、以下をカリキュラムの方針とする。

    1. 機械工学の専門知識を得るため、設計工学、エネルギー工学、生産工学、精密工学の各分野の講義から所定の科目を修得する。
    2. 特別研究A、Bにより、機械工学に関する課題を発見し、新しい技術の調査を行い、解決策を考え、実施する能力を身に付ける。さらに英語表現能力を身に付ける。
    3. 修士論文の作成および発表を通じて、論理的思考能力および文章、口頭発表による表現能力を身に付ける。

    博士後期課程

    学修教育目標とDPに基づき、以下をカリキュラムの方針とする。

    1. 機械工学特別研究において、高度な機械工学の研究テーマ設定により、高度な専門知識を身に付けると同時に、課題の発見とその課題解決を通じて、思考力ならびに実戦能力を身に付ける。
    2. 先端工学に関する高度な知識と利用技術を考える能力を身に付ける。

    アドミッション・ポリシー(AP)

    学修教育目標、DPおよびCPのもとで入学者に求める基本的な資質

    機械工学専攻の学修教育目標と、DPを達成するためのCPのもとで学修できる以下の資質を備えた人物の入学を求める。

    博士前期課程

    1. 数学・物理の基礎知識を有し、機械工学の専門科目に関する基礎学力を十分に身に付けている。
    2. グローバルな視点から物事を考え、国際的な対応力を涵養する志を持っている。
    3. 先端技術に関する知的好奇心が旺盛で意欲的に学ぶことができる。

    博士後期課程

    1. 機械工学に関する基礎知識を持ち、これを深化させて研究活動を行う意欲を持っている。
    2. グローバルな視点から物事を考え、国際的なコミュニケーション能力を涵養する意欲を持っている。
    3. 先端技術に関心を持ち、機械工学においてこれを利用するための技術を考える意欲を持っている。

    中部大学について