地域創成メディエーター学生発表会【プラス・エクスプレッション】を開催しました。
【2015年2月23日開催】
「地域創成メディエーター」第1期生4人を認定!
「地域創成メディエーター資格」認定の最終課題「プラス・エクスプレッション」が、2015年2月23日、午後1時30分から本学 51号館ラウンジで開催されました。
この発表会は、講義での規定単位取得に加え、キャンパスを地域に広げた課題体験に参加・ 実践した学生たちが、まちの再生や地域活性化などの特有の課題に地域と協働して現場で解決策を考えて取り組んだ過程と成果を発表するものです。
当日は、一般64人、教職員38人、学生28人 計130人の参加がありました。
第1期生となる今回は、以下の4名の学生が「地域創成メディエーター」資格に認定されました。
- 「地域を創る 自分を創る」遠竹 拓真(人文学部 コミュニケーション学科2年)
- 「出会いから学ぶ」徳富 貴祐(応用生物学部 環境生物科学科3年)
- 「俺って、大学生活で何してきた?」冨田 兼弘(生命健康科学部 スポーツ保健医療学科3年)
- 「今はじまった 自分を創造する道」翠川 凌(生命健康科学部 スポーツ保健医療学科2年)
プレゼンの様子
ポスターセッション
4人が地域創成メディエーターに認定
地域創成メディエータープラスエクスプレッション ドキュメント映像
学生発表会のダイジェスト動画です。
4人の学生の発表当日までを追ったドキュメントです。