中国連携推進プロジェクト

  • ページの本文のみをプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。
  • ページ全体をプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。

張 碩(チョウ セキ)さん

さくらサイエンスプランに参加して中部大学への留学を決めました!

プロフィール (人物简介)

 

張 碩 (チョウ セキ)

中国河北省秦皇島市出身

大学院工学研究科 建設工学専攻 博士前期課程

 

廖 闊 (リョウ カツ)さん

学生生活について (关于学生生活)

日本や中部大学へ留学を考えたきっかけは? (考虑到日本及中部大学留学的契机是?)

日本は先進国であり、環境が美しく、周囲の人も優しくて、留学するのに非常にいいところです。私が日本に留学したいと考えたのは、私は都市計画に興味があったからです。日本も中国も同様に、都市環境と高齢化社会等の問題に直面していますので、現在は日本がその分野に関する研究がもっとも深いので、日本に留学することで、私たちは非常に良い専門知識を勉強することが出来ると考えました。中部大学での留学生活では、自分の視野を広げることが出来ただけでなく、専門知識も増え、全面的に自分の能力を向上させることが出来ました。

私は同済大学浙江学院の学部3年生の時、JSTの2015年度さくらサイエンスプランに参加し、中部大学に来ました。私は都市景観に興味がありますので、セントレアから名古屋市内へ移動する間に電車の車窓から見えた町の景色が印象的でした。また中部大学での研修では先生方や学生たちの研究に対するとても熱心でまじめな態度が心に残りました。日本に来る前、中部大学に留学しようと決めていたわけではありませんでしたが、私はさくらサイエンスプランに参加して中部大学への留学を決めました。

日本是一个发达国家,环境优美,身边的人都很温柔,非常适合留学。之所以来到日本留学,是因为我对城市设计很感兴趣,不论是日本还是中国,都不得不面对城市环境,高龄化社会问题,现在日本在这方面的研究已经很深入,这些知识非常值得我们去学习。在中部大学的留学生活中,不仅开阔了自己的视野,专业方面还提高,全方面的提升了个人能力。
我是在同济大学浙江学院大三的时候通过2015年度的樱花交流计划来到中部大学的。因为我本身对城市景观方面很感兴趣,从中部国际机场往名古屋市内移动的途中名古屋城镇的景色给我留下了很深的印象。在中部大学研修期间,老师和学生对研究的热情深深的影响了我。本来在来日本之前我是没有想要留学的打算的,这次的樱花交流计划也是我决定留学的契机。
 

中部大学での学修について (关于在中部大学的学习)

私は建設工学専攻の服部敦先生の研究室に所属して、都市空間デザインについての研究をしております。私の専攻は都市計画なので、現地調査のような活動が沢山ありますし、現地の日本の文化に触れて、住民の方々とコミュニケーションを取ることもできて、本当に楽しかったです。服部敦教授は専門知識が豊で優しい先生です。研究面での指導だけではなく、生活面でもいろいろと助けてくださいました。服部研究室での生活は本当に楽しいです。

研究室 研究室全員現地調査

我所属的研究室是建设工学专攻的服部研究室,在做关于城市空间设计有关的研究。因为我的专业是城市设计,所以会有很多像现场调研这样的活动。在现场亲身接触日本文化与当地居民展开交流,很开心也很有意义。服部敦教授是知识渊博又很有亲和力的老师,不仅在教学方面给与我指导,生活方面也对我提供了不少的帮助。在服部研究室的生活真的很开心。

日本語学習について (关于日语的学习)

日本に来る前にN3でしたが、現在はN2に合格することが出来ました。

最初日本に来た時に、日本語が余り話せないので、周囲の人と英語でコミュニケーションを取るなど工夫しましたが、非常に大変でした。この間、学校の先生方や職員の皆様が私をすごく支えてくれて、私の日本語は前より上達しました。この間に、日ごろ学習している日本語を出来るだけ使うようにして、一生懸命研究室のメンバーや日本の友達と会話をするよう努力していますので、日本語の日常会話力が次第に高まっています。そして、このように実際に会話することに加え、本で文法の知識を学ぶことで日本語を全体的に向上させることが出来ると思います。

来日前 N3 现在 N2。

刚来日本的时候因为不会说日语,只能用英语与身边的人交流,过得很艰辛。这段时间,学校的校务和老师们给与了我很大的帮助,使我的日语能力和以往相比有所提高。在这段时间里,运用自己所学的日语,尽可能的与研究室成员还有日本的朋友们进行交流,日语的会话能力渐渐有所提高。我认为将平时的对话的经验和书本上的语法知识相结合,对全面提高自己的日语能力是很有帮助的。

 

日本での生活について (关于在日本的生活)

住居 (居住)

現在は名古屋市内に住んでいます。中部大学が男子寮を紹介してくれました。生活の為の施設がしっかりと整っていて、食堂もあり、朝食と夕食の賄い付きでとても便利です。

现居住在名古屋市区内,学校帮忙找的男生公寓。生活设施完善,内配有食堂,包早晚两餐,非常便利。

通学手段 (上学交通)

自転車と電車で通学しています。通学時間はおよそ40分です。

自行车和电车。

食事 (饮食)

寮に食堂があって、朝食と夕食が提供されます。昼食は大学の学生食堂で食べています。週末や休日は友達と一緒に外食をします。時々自分で食事を作ることもあります。

居住的地方有食堂,包早晚两餐,午饭在校内解决。周末放假会和朋友一起去找好吃的,有时候会自己做。

余暇 (休闲)

私の専攻は都市計画なので、いろいろな町を実際に訪問し、町の風景やそこに住む人々を見て、旅をしながら研究調査を行っています。

街のイベント

因为我专攻是城市设计,所以我也去了很多城镇,虽然是研究调查,但是也像旅行一样,也领略了那里的风景和人文。

友達 (朋友)

大学の国際センターで沢山の日本人の友達ができました。また、研究室や学科の学生の皆様と友達になりました。

通过学校国际交流中心认识了不少的日本朋友也和研究室还有学科里的大家成了朋友。

将来の計画 (对将来的规划)

日本の環境はきれいで、経済も成熟しているので卒業後は日本でいい仕事を探したいです。大学で私は福祉施設の建設について研究しているので、就職の時にはそれに合う仕事を探したいです。勉強した知識を仕事で実用化したいです。

日本环境优美,经济发达,因此希望能在毕业后,在日本找到一份不错的工作。在大学期间我所研究的是福利设施的建设,所以想在就职时找到一份对口的工作,将所学的知识运用的实际的工作上。

中部大学について (关于中部大学)

中部大学と同済大学浙江学院の交流協定に基づく連携交流プログラムで、中部大学で留学できることはすごく運がいいと思います。中部大学はすごくいい大学であり、学内の施設がしっかりと整っていて、先生方も専門知識が豊富で、日本に進学したい学生にとって非常にいい選択です。大学院生としての生活はとても忙しいですが、自分が好きな研究の方向で専門の選択ができますので、本当に良かったと思います。沢山の先生のご支援とご指導により、私の専門知識と日本語が向上したのは、自分の人生にとってとてもよい経験だと思います。私は中部大学の先生たちと職員の先生方にすごく感謝しています。皆様の私に対する教育や指導はとてもありがたいです。

通过中部大学与同济大学浙江学院的合作交流计划,能来到中部大学留学,我觉得非常的幸运。中部大学是一所非常好的大学,校内的设施非常完善,老师博学多才,对期望到国外进修的学生来说是非常不错的选择。大学院的生活虽然很忙,但是我认为可以自己选择自己喜欢的研究方向这一点很好,在各位老师的帮助与指导下,我的专业知识和日语都得到了很大的提高。我非常感谢中部大学的各位老师与教务人员,谢谢他们对我的教育与指导。

日本について (关于日本)

私は日本の漫画と小説が好きです。また、私の興味に合致した研究が行われていたことが、私が来日を決めた理由です。最初、私は自分の日本語力と自分の専門知識に対する自信がありませんでした。しかし、日本での生活と学習の中で、学内の先生や学生の方々から助けてもらうだけではなく、学外でも日本人の方々から色々な援助をもらいました。皆様は親切で優しく、私はこの国が好きになりました。

因为我很喜欢日本的漫画和小说,而且在这里还有我很感兴趣的研究所以我选择了在这里进修。最初我对自己的日语能力和专业知识并没有自信,但通过这次机会在日本生活与学习,不仅在校内得到来自老师和同学的帮助,在校外的生活中也能得到日本人的各种帮助。他们的热情与无微不至的关怀,让我喜欢上了这片可爱的土地。

中部大学へ留学を考えている皆様へ (对想到中部大学留学的各位的建议)

留学の前に、自分の学びたいことを明確にすることが大事だと思います。大学院生としての留学は、覚悟が必要です。研究をすることは、努力して頑張らなければならないことですので、ただ遊びたいだけの気持ちで留学生活を過ごしてはいけないと思います。そして、留学生活にとって日本語の勉強はとても重要なので、真剣に日本語を勉強することが最も大切だと思います。この希少で貴重な2年間を大切に過ごしてください。

我认为在留学之前明确好自己想要得到些什么这一点很重要。对于作为硕士生的留学来说,是要有一定的觉悟的。因为研究本身就是一件不得不全身心投入的事,抱有一直想玩的心态来度过留学生活是行不通的。另外,因为日语的学习很重要所以我觉得认真地学好语言是重中之重。总之,请珍惜这两年的宝贵时光吧。

就職について (关于就业)

内定先の会社名、業種、職種 (取得内定的公司、行业、职业种类)

株式会社 日中コンサルタント
設計職
日本の建設コンサルタントの設計職

日中咨询公司
日本的建设咨询公司的设计职位

志望動機 (志愿动机)

設計者として必要な知識および経験を学んで設計職を目指し、自分の知識、経験による快適な都市環境を造ることが私の夢です。

学习作为设计者所必须的知识和经验,以设计职位为目标,用自己的知识和经验来创造出更好的城市环境是我的梦想。

就職活動の経緯 (就职活动的经过)

私の就活は4月中旬から始まりました。ずっとコンサルタント会社の設計職を目指して就職活動を続け、11月に内定をいただきました。結果として、最後に3社の内定をもらいましたが、その中から日中コンサルタントを選びました。

最初はインターネットで会社の情報を集めて、必要な書類を作成し、たくさんの会社にエントリーしました。また、先生の紹介で他の会社の情報も頂きました。大体この2つの方法で、会社の説明会への参加と面接試験を受けました。私はエントリーした会社が多くて、10社以上、面接を受け、最後は3社の内定をもらいました。面接については、普通、1つの会社につき大体2回行われますが、3回以上行われる場合もあります。面接試験では、志望動機、どうして日本で就職したいのか、専門知識等を質問されます。その為、就職活動の際には、自分の希望分野、志望する会社の基本的な情報を把握することは、大事だと思います。

我是在4月开始就职活动的。因为一直是以咨询公司的设计职位为目标所以到了11月才拿到公司的内定。虽然最后拿到了3家公司的内定,但是最后选择了日中咨询公司。

我最初是从网上收集公司的信息,然后写简历,投了很多的公司。我的老师也为我介绍了一些公司。我大概就是通过这两种途径参加了公司的说明会和面试。、因为我投的公司比较多,所以面试了10多家公司最后拿到了3个内定。关于面试的话一般是两次面试,但是我也遇到过需要面试3次以上的公司,一般都会问一些为什么要来我们公司,为什么想在日本工作,还有专业知识上的问题等等。所以在准备就职的时候掌握好公司的信息是很重要的。

就職のためにどんな工夫をしていた? (为了就职在哪些方面做了努力?)

エントリーシートは、まず自分の希望の分野を決め、その上で会社の情報を調べて、分野や会社の状況に合った書き方をすることが重要です。

日本ではビジネスマナーが非常に重要であり、面接の前に必ず面接の受け方やルールを学び、志望する仕事に適したイメージを面接官に示すようにした方がいいと思います。

首先要确认好自己想做哪个方面的工作,然后去查找公司相关的信息,根据不同公司不同的情况来写适合的简历。

日本的商务礼节也非常重要,在接受面试前一定要学习应试的方法及规则,给面试官留下良好的印象。

日本で就職活動についての感想 (在日本参加就职活动的感想)

私はずっと設計職と言う限定された範囲の中で希望に合う会社を探していたので、なかなか適合する会社に出会えず、多くの失敗がありましたが、本気で日本で就職したいと考えるなら、覚悟と信念を持つことが大事だと思います。また、先生、先輩たちのアドバイスから経験や情報を聞くことも役立ちますが、自分自身の努力はもちろん欠かすことはできません。

因为我一直在寻找符合自己专业的有设计职的公司,但是并没有遇到很多特别符合自己预期的,所以就遇到了很多的失败。如果很认真的想在日本工作的话,信念和觉悟是很重要的。还有多听取老师和学长学姐们的建议这是对自己很有好处的。当然关键还是要自己努力。

後輩へのアドバイス (对学弟学妹们的建议)

外国人にとって、就活のマナー、ビジネス言葉等はとても難しいですが、日本人にとってもそれは難しいことなので、大きな声で元気よく、自信を持って話すことが、成功の始まりだと思います。就活にしても、将来の会社生活にしても必ずたくさんの困難に出会うと思いますので、自分の能力を高めるとともに、自分が何を求めるかと言うことを真剣に考えることは一番重要だと思います。

对于外国人来说就职中的礼仪和商业用语是很难的,但是这些其实对于日本人来说也不容易,所以声音要洪亮,拿出自信才是成功的第一步。不论是在参加就职活动还是将来的职场生活肯定会遇到很多困难,所以我认为再提高自己的能力的同时,认真的考虑自己将来的方向真的很重要。

ページの先頭へ