2018年度 経営情報学部入学前オリエンテーション
【2018年1月6日】
1月6日(土曜日)の13時30分から、不言実行館1階にあるアクティブホールにて、2018年度入学者を対象とした入学前オリエンテーションを開催しました。
対象者は、すでにAO入試や推薦入試等で合格が決まっている高校生の方々とその保護者の方々で、対象者のほとんどが出席し、出席者数は302名(うち高校生187名・保護者等115名)となり、ホールはほぼ満席になりました。
辻村学部長による学部説明から始まり、「経営総合学科での学び」をテーマに阿部学科主任よりお話がありました。その後、入学前課題の説明と大学生活を始めるための心構えや準備作業について、山口副学部長よりお話がありました。
続いて、8つの会場に分かれて新入生懇談会を実施しました。マーケティングゲームなどを行い、新入生が親睦を深めました。また、同時間には、保護者向けの説明会も行われました。
高校生も保護者の方々も皆、熱心に耳を傾け、ほぼ全員の方にアンケートにもご協力いただきました。新入生の皆さんも4月からの大学生活に向けて一段と身が引き締まったのではないかと思います。
ご参加いただいた高校生と保護者の方々、どうもありがとうございました。
入学前オリエンテーションの様子
辻村学部長による挨拶
阿部学科主任による説明
山口副学部長による大学での学びについての説明
新入生懇親会の様子
保護者向け説明会の様子