Facilities Facilities

Facilities

施設紹介

中部大学全景

未来をつくる学生の学びをささえる空間

中部大学のキャンパスには多様な人材を育てるための各施設も充実。勉学やキャンパスライフ、イベントなど学生時代の大切なシーンを飾る空間となっています。

お知らせ

    主な施設

    不言実行館ACTIVE PLAZA

    不言実行館ACTIVE PLAZA

    建学の精神を冠した「不言実行館ACTIVE PLAZA」は、学生が自由に活動できる「コモンズ」を備えた建物。講演会や各種セミナーなどを実施できるホール、プレゼンテーションや討論会、自習など多目的に利用されています。

    附属三浦記念図書館

    附属三浦記念図書館

    地下2階地上3階建に約57万冊を所蔵しています。約950席の各種閲覧室を備え、個人学習用ブースやグループ学習に対応したスペース、PCが利用可能なエリアなど、用途に応じた自学自習を支援するスペースを設けています。

    民族資料博物館

    民俗資料博物館

    2011年に開館し、中部大学における国内および海外交流、海外調査のなかで寄贈等を受けた⺠族資料を中心に展示しています。
    場所:附属三浦記念図書館2階

    蝶類研究資料館

    蝶類研究資料館

    蝶の研究家・コレクターとして著名な藤岡知夫氏が半生をかけて収集した日本産蝶類の標本すべてを収蔵する画期的な資料館です。

    総合情報センター

    総合情報センター

    コンピュータ教育を支援する総合情報センターには、4つの実習室と自習室1室に約350台のパソコンを設置し、すべてを学内LANに接続しています。定期的に新機種に入れ換えてコンピュータ教育の環境整備に努めています。自宅のパソコンからでも利用できるよう、時間や場所の壁を超えたグローバルな学習環境を整えています。

    体育・文化センター

    体育・文化センター メイングラウンド

    体育の授業の他、課外活動などに利用される施設です。講堂を兼ねる体育館(メインアリーナ)とサブアリーナ、室内プール、2つの運動場と野球場、テニスコートの他に、武道体育館、弓道場、アーチェリー練習場、ウェイトトレーニング室、卓球場、などを備えています。体育・文化センターは、在学生や本学教職員が利用できます。

    キャンパスプラザ

    キャンパスプラザ

    キャンパスライフの拠点とも言える学生のための施設が、キャンパスプラザです。ここには、学生生活に必要なさまざまな施設・設備が集中しています。

    国際・地域交流プラザ

    国際・地域交流プラザ

    キャンパスプラザ2階に国際・地域交流プラザがあります。国際センターと地域連携センター、留学生と学生が交流できるスペース、会議室が設けられています。

    学生ラウンジ

    学生ラウンジ

    9号館、10号館、19号館、20号館、70号館、キャンパスプラザには、談話・自習などが自由にできる学生ラウンジがあります。20号館、70号館以外のこれらの学生ラウンジおよび25号館と51号館のロビーには、誰もが自由に使用できるパソコンが設置されています。講義の合間に一息ついたり、空いた時間に友たちとおしゃべりしたりとリラックスタイムを過ごすことができます。

    食堂・売店・ショップ案内

    ショップ案内・食堂(学生ホール)

    中部大学内で利用できるショップを紹介します。学生食堂や書店、郵便局など学生生活を便利にするショップがたくさんあります。
    第1~第3学生ホール、21号館・51号館学生ホールには、それぞれ特色ある食堂を設けてバラエティに富んだメニューを安価に提供しています。また、キャンパスプラザ1階には、スガキヤがあり、気軽にお楽しみいただけます。

    三浦幸平メモリアルホール

    三浦幸平メモリアルホール

    約600人収容のホールです。創立者の生誕100周年を記念して1992年に建設され、学園の歴史を展示している三浦幸平記念室も併設しています。中部大学から国内外への重要な情報の発信基地としても機能しています。

    工法庵・洞雲亭・爛柯軒

    工法庵・洞雲亭・爛柯軒

    工法庵と洞雲亭の二棟の研究・調査・建設に、特定研究として、建築学科教授陣と卒業研究生参加の研究製作活動が行われた点で意義深いものがあります。

    中部大学研修センター(恵那)

    中部大学研修センター(恵那)

    岐阜県恵那市JR武並駅南に位置し、広さ約34万平方メートル、高低差60メートルの丘陵地にあります。自然林を十分に残した敷地には、研修施設や運動施設が備えられ、学生や教職員の研修、ゼミナール、クラブ合宿など、様々な活動が行われています。

    新穂高山荘

    新穂高山荘

    渓流に沿った16,000平方メートルの敷地に、山荘本館、山荘別館、温泉(露天風呂)などが点在し、福利厚生施設として絶好の条件を備えています。新穂高温泉郷のほぼ中央に位置し、東に槍ヶ岳・新穂高を望む絶好のロケーションに恵まれています。

    東京サテライトオフィス

    東京サテライトオフィス

    東京駅から徒歩圏内の日本橋2丁目にあります。
    インターネット環境や会議室・休憩スペースなどが完備されていますので、首都圏における中部大学生、併設校生徒、卒業生の皆さんや教職員の活動拠点として活用されています。

    教育・研究施設

    工学部コンピュータ科学教育施設(SCOPE)

    工学部コンピュータ科学教育施設(SCOPE)

    「応用力と創造力」を育てる教育とグリッドコンピューティングなどによる研究への貢献を目指したコンピュータ教育施設です。

    機械工学実習室

    機械工学実習室

    ものづくりの基礎を体験、素材→加工→組立→完成という一連の工程を体験・習得できます。旋盤エリアには加工手順を映像と音声で分かりやすく説明する工夫がされています。

    工学デザインルーム

    工学デザインルーム

    主に工学部の学生が主体的に取り組む工作専用施設。3Dプリンターやモデリングマシン、マシニングセンタ、レーザー加工機などがそろい、学生がいつでも自由にものづくりに取り組める環境が用意され、卒業研究や課題製作などでも活用されています。

    ロボティクスラボ

    ロボティクスラボ

    実際の生活空間、コンビニや工場のような人とロボットが共存する空間を再現することで、ロボット工学の面白さを体験する「ラボA」、講義・演習・自主学習・学内外のセミナーなど多目的に利用する「ラボB」では、画像解析を通じて無人搬送車の動きや、生体信号を使ってロボットの動作など自律した動作の基本を学びます。

    温室

    温室

    窓や遮光カーテンの自動開閉や自動灌水装置を整えた温室です。野菜類やモウセンゴケなどの栽培に利用され、植物をターゲットにした研究には欠かせない存在。植物分子生物学や植物生態学、農業技術など、さまざまな研究が進められています。

    次世代シーケンサー

    次世代シーケンサー

    次世代シーケンサーは遺伝情報を担うDNAの構造を超高速に調べることができる装置です。生物の個体ごとの違いがどのようなDNAの構造の違いによるものかを調べるだけでなく、遺伝子発現の解析にも用いることができます。

    給食経営管理実習室

    給食経営管理実習室

    学校給食や病院の入院食など、大人数を対象にした調理の実践を学ぶことができる施設です。調理した献立を併設されている実習食堂で食べることができ、食品栄養科学科管理栄養科学専攻の授業で利用されています。

    母性・小児看護実習室

    母性・小児看護実習室

    母性看護学、小児看護学の知識と技術を身につけるための実習室。NICU(未熟児集中治療室)や小児病室を再現したセルフトレーニングラボ、産婦人科診察室なども設けられています。

    ICU・手術室

    ICU・手術室

    実習や演習、臨地実習中の予習などを、自主的に行えるスペースです。天井に設置されたカメラや手持ちのカメラで録画し、自分の動きを後ろから検証するなど、実際の看護活動を想定したトレーニングが可能です。

    基礎・成人看護実習室

    基礎・成人看護実習室

    病室やナースステーションを再現したスペースを設置。基礎看護学分野、成人看護学分野の知識と技術をしっかりと身につけ、臨地実習に備えています。

    理学療法学科、作業療法学科の共用実習室

    理学療法学科、作業療法学科の共用実習室

    理学療法学科・作業療法学科・臨床工学科・保健看護学科の各分野で活用し、幅広い視野を持つ医療人の育成・チーム医療の進歩に貢献しうる人材の育成を目指します。

    臨床工学科実習室

    臨床工学科実習室

    卒業研究のための実験、卒業論文の作成、卒業研究発表の練習などを行う多目的な実習室です。

    ピアノ室

    ピアノ室

    現代教育学部の学生がピアノ演奏の技術を習得するために利用する部屋です。個室が18部屋に、グランドピアノを含む22台のピアノが設置され、防音も施されています。

    理科実験室

    理科実験室

    児童教育学科の学生の授業や実習等で使用されています。小・中学校の理科の授業で使用する実験器具がそろい、小学校の理科で教える学習内容に必要な実験も指導できるようになることを目指しています。

    模擬保育室

    模擬保育室

    明るい色彩で統一された模擬保育室には、木製の小さな椅子、低いテーブルが幼児の発達段階に応じた大きさで配置されています。子どもたちが目で見て、手で触れ、耳で聴き、肌で感じ、遊ぶことから感覚を養うことができるさまざまなおもちゃなど、保育のための教材が豊富にそろっています。